2011年05月11日 雲心水意 詩篇 私の風景 丹精の牡丹の蕾数えをり 玉宗「雲水」跡形を残さずしかも端的この上ない存在感兀兀と気は優しくて力持ち娑婆に足を踏ん張って遥かなものを慕うまなざし出来損ないではあるが曲がりなりにもお天道様の方を向いて生きてゆく人を変えようとは思わない滓のような未練を流して泥まみれになって生死の花を咲かせるなにげなくそこにあって彼岸の風に吹かれていたい記事と思われましたらポチっとお願い致します。合掌
くろちゃん 2011年05月11日 06:55 今年私も同じ事をしています。牡丹のつぼみを数えたら増えているのがピンク、減っているのが牡丹色のそれでした。こういう何気ない日常をさらりとよめる方を尊敬してしまいます。「人を変えようとは思わない」ついその逆をしてしまいがちです。反省。「彼岸の風に吹かれていたい」心境になりたいです。
いらくさ 2011年05月11日 22:21 こんばんは。2ヶ月たちました。今日は大きく揺れるかもと恐れていましたが大丈夫みたいです。1時間ごとに放射線量の計測値がラジオからもテレビからも流れて来るのでついつい確認してしまいます。それにしても原発に近いいわき市が低くなぜ遠い福島市が高いのでしょう・・・・・郡山市はほぼ福島市と同じ値です。両市は何かにつけライバル意識が強くて今回も競い合って?いるようです。牡丹の花いいですね、もうすぐ咲きますね。
市堀 2011年05月12日 19:13 くろちゃんさま。畢竟、自分を変えれるのは自分だけと覚悟しておるのですが・・・ 湘次さま。仰る通りです。これからはいやがうえにも自然体で行かざるを得なくなるのではないでしょうか? よしさま。「ホトトギス空に深入りしたらしく 玉宗」 いらくささま。二カ月経ちましたね。能登半島地震の折は、二カ月経ってもいつもゆれているような感覚だったように記憶していますが。東日本地震ではマグニチュード9ですから、想像を超えています。早く沈静化してほしいですね。福島原発の被害もいつになったら以前のような日常が帰ってくるのでしょうね。心配な日々が続きます。お大事に。合掌
この記事へのコメント
「人を変えようとは思わない」ついその逆をしてしまいがちです。反省。「彼岸の風に吹かれていたい」心境になりたいです。
何事も自然体がいいですね。人工のものはどこかなじめません。
2ヶ月たちました。
今日は大きく揺れるかもと恐れていましたが
大丈夫みたいです。
1時間ごとに放射線量の計測値が
ラジオからもテレビからも流れて来るので
ついつい確認してしまいます。
それにしても原発に近いいわき市が低く
なぜ遠い福島市が高いのでしょう・・・・・
郡山市はほぼ福島市と同じ値です。
両市は何かにつけライバル意識が強くて
今回も競い合って?いるようです。
牡丹の花いいですね、もうすぐ咲きますね。
畢竟、自分を変えれるのは自分だけと覚悟しておるのですが・・・
仰る通りです。これからはいやがうえにも自然体で行かざるを得なくなるのではないでしょうか?
「ホトトギス空に深入りしたらしく 玉宗」
二カ月経ちましたね。
能登半島地震の折は、二カ月経ってもいつもゆれているような感覚だったように記憶していますが。東日本地震ではマグニチュード9ですから、想像を超えています。
早く沈静化してほしいですね。
福島原発の被害もいつになったら以前のような日常が帰ってくるのでしょうね。
心配な日々が続きます。
お大事に。
合掌